アメリカンヴィンテージを取り入れたライフスタイル特集
皆様、こんにちは。Bromy編集部です。
前回のライフスタイル特集で取り上げたmami様のファイヤーキング、素敵でしたよね。
まだご覧頂いてない方は是非チェックしてみてください。
[clink url=”https://bromyshonan.co/%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%89%b9/”]
さて、今回のアメリカンヴィンテージを取り入れたライフスタイル特集についてですが、
前回に引き続き、「普段使い」の参考にしたくなる素敵なpicに注目の方をご紹介していきます。
No.2 yumi様
今回素敵なアメリカンヴィージのあるライフスタイルをご紹介頂く方はこちら。
yumi様
Instagram:@c__f_y
全体的に温かい雰囲気を感じさせる色合いと、お皿に盛り付けられたfoodが目を引きます。
そんなyumi様が今回紹介して下さったアイテムはこちら。
ファイヤーキング/フラワープリントのデイブレイカーマグです。
ミルクガラスにカラフルな花柄が映えるシリーズ。年代はそれぞれ、青×橙:1960〜1976年/赤×黄1977年以降。
裏表で違う柄を楽しめるのもこのシリーズの魅力の一つ。
朝や、コーヒーブレイクの時、テーブルに明るさを添えてくれます。
こちらのフラワーは手書きではなく、プリントのため
茶渋などがついても食器用漂白剤を使うことも可能なので、日常での使いやすさも魅力の一つではないでしょうか。
アメリカンヴィンテージとの出会いは?
今回の取材では、ファイヤーキングのフラワープリントの中でも一番惹かれたというデイブレイカーマグとの出会いについて
話して頂きました。
当初、どの絵柄にしようか悩んでいる時、
たまたま見ていたフリマサイトで、この組み合わせで出品されていたという2つを発見。
ちょうどこの2つの絵柄で全ての花柄が揃うとのことで迷わず購入したとのこと。
yumi様は、マグカップをその日の気分で選び、毎朝のコーヒータイムで使用しているそうです。
「安らげる温かい雰囲気が大好きで落ち着く」とおっしゃる通り、
目を引くデザインにも関わらず、どこか落ち着く雰囲気を感じられるデイブレイカーマグ。
Yumi様、今回は取材にご協力頂きありがとうございます。
温かさを感じられるYumi様のInstagramにも是非遊びに行ってみてください。
今回の取材を通して、”アメリカンヴィンテージとは出会いのモノ”であるということを改めて実感させられました。
ドンピシャな出会いがあることってなかなかないですよね。
何年探しても出会えないアイテムもあれば、ふとした時に出会えるモノもある。
つくづくアメリカンヴィンテージの世界は面白いなと思います。
次回の”アメリカンヴィンテージあるライフスタイル”特集もお楽しみに!
Comments are closed